2016年6月29日水曜日

【肉のハナマサ】日替わり弁当(鳥の照り焼き)

今日のランチは肉のハナマサの日替わり弁当です。

日々500円以内のおいしいランチを探し続ける中で、
どうしても避けられない、「お弁当」という選択肢。

オフィス街にはたいていランチ時にはワゴン車や手押し車(キャリアー)でお弁当を売りに来られる業者の方がいます。

昼休みになってすぐ駆け出しても、どこも結構な行列で、
並んでも食べたい!!と思うようなお弁当にいまだ出会えていません。
そして500円で選べるのはごくわずか。その上なんだか味気ないものが多いのです。

そんな中、今日セレクトしたのは、都内に多数店舗を展開する業務用スーパー

「肉のハナマサ」の日替わり弁当 です。


2016年6月28日火曜日

【ジョン コルトレーン】クレッセント

ウミネコプラズマンのサックスナビ記念すべき第一弾です!

ジャズ名盤入門、というのはあちこちにHPがあるので、そちらにお任せします。
ここではサックスが大活躍しているアルバムをどんどんご紹介して行きます。一応王道のアルバムも名前くらいは出て来るので、参考にして頂けたら幸いでございます。
ときどきジャズ以外の音楽も出て来るかもしれません。

記念すべき第一回は、私が最も敬愛するジャズミュージシャン、

ジョンコルトレーンの1964年録音のアルバム『クレッセント』です。

【上三川町】蓼沼親水公園

蒸し暑い日が続いていますね。
こんな日は子供を水遊びに連れて行きましょう。

先日栃木県河内郡上三川町にある、蓼沼親水公園に行ってきました。

鬼怒川の右岸側に整備された公園のひとつです。
大型遊具こそありませんが、中型、小型の遊具がバランスよく複数配置され、
大型遊具があると、大きな小学生が走り回っていて、
まだ小さいウチの子には危険を感じる、、、。
と言うファミリーにちょうどいい公園です。

2016年6月27日月曜日

朝のオフィス街にて

平日の朝、都内のオフィス街を歩いていると、
たくさんのサラリーマンが、各々のオフィスへ向かって歩いています。

若い人、ベテランさん、役員クラスのおじいちゃんもスーツを着て歩いています。
これだけ人が歩いていると、信号のない交差点では車より人の方が強いです。
運転されている方も朝の時間帯はお忙しいでしょう、早く進みたいでしょうが、
歩行者がどんどん歩いていますので、交差点へ進入する事すら出来ません。
そのうち人の流れが切れるのを根気強く待つしかありません。

私も歩行者の一人ですが、よく車に「待ってもらう」ケースに遭遇します。

2016年6月26日日曜日

【壬生市】(続)おもちゃ博物館

おもちゃ博物館は一回で書き切れないほど見どころ(遊びどころ?)がありますので、続編です。

おもちゃ博物館本館の2階には、

「おもちゃすとりーと」「おもいでひろば」「ぶりきのひろば」
「のりものひろば」「ままごとひろば」などなど
それぞれカテゴリわけされておもちゃが展示されています。
この内、のりもの、ままごと、げーむ、くみたてのひろばでは
ちょっとしたキッズスペースが設けられおり、自由に遊ぶためのおもちゃが用意されています。

【壬生市】おもちゃ博物館

今日は子供と壬生(みぶ)へ。

壬生と聞くと京都をイメージしがちですが、
栃木県壬生市です。

壬生にはバンダイの工場があり、
東武宇都宮線には「おもちゃのまち」があります。
バンダイの企業城下町という感じです。

バンダイは言わずと知れた玩具メーカーです。
壬生は町をあげておもちゃのまちを売り出しております。

さて、今日は梅雨空なので、
子供が室内でも遊べるように、とgoogle先生に聞いたところ、

壬生のおもちゃ博物館がヒット!!

入館料が安い!雨でもたくさん身体を動かせそう!!


2016年6月23日木曜日

ETCの利用証明

ニュースカテゴリに当てはまるか微妙なところですが、、、
平成28(2016)年6月30日(木)をもって現在の非登録型ETC利用照会サービスが
終了します。

7月1日からはの利用証明を発行するためには登録が必要になります。

なんと。めんどくさい。。。

ということで、調べてまとめてみました。

2016年6月22日水曜日

タグをつけました&ブラウザ変えました

2016/6/22現在、日記型ブログの閲覧利便性向上のため、
各記事にタグをつけました。右上のプルダウンメニューから、
興味のあるカテゴリを選んで読む事ができます。

ブログ開設からまだ日が浅いので、訪問者も少ないですが、
少しでも読みやすいブログにしたいと思い、がんばっていますので、
よろしくお願いします。


と今日の記事を終わろう思ったのですが、ちょっと気づいたのでひとつ。

アイスコーヒーの似合う日

毎日も暑いですね。
今日は比較的すごしやすい気がしますが、
湿気がまとわりついて、不快指数を上昇させています。

こんな日はアイスコーヒーでも飲んで、気分を入れ替えるのが良いですね。

私はアイスコーヒーに、ミルクは入れずにガムシロップだけを入れて飲むことが多いのですが、外出先でちょっとだけ飲んで、フタを閉めて持ち歩きたい。と思うとき、いつも困っていました。

2016年6月21日火曜日

カルピスシュークリーム

タイトルそのままですいません

今日のおやつです。

ヤマザキ カルピスシュークリーム。



蚊から見えてくる生態系

先日、「草刈りと蚊と金魚」という記事を書いたもので、
少し追記です。本当はその時勢いに任せて筆を走らせたのですが、
内容を見直してのリリースです。

昔の人は、誰かに言われずとも、
自分が蚊に刺されるのがイヤなので、
庭先にある水たまりをこまめに排水して、
蚊の発生源を自ら潰していました。

2016年6月19日日曜日

「おんぶらす」の第二回ファミリーコンサート

今日は思いっきり寝坊しました。
朝起きたら10時過ぎでした。

昨日fc2ブログからbloggerへの引越し作業をしていたら
作業が長引き、深夜までかかりました。
この詳細についてはまた後日。

今日は高校の後輩が所属する

「おんぶらす」のコンサートへ行ってきました。

「おんぶらす」は千葉市稲毛区を中心に活動、活躍されているママさんブラスバンドで、
地域でのボランティア演奏がメインのようです。

【船橋】麺や庄の(2016/6/23まで営業)

今日はずっと行きたかった船橋の東武デパート地下1階の、

ラーメン探訪に、ついに行ってきました!!


ここは東部デパ地下の一画を、全国各地のうまいラーメン屋さんを
呼んで営業しているなかなか面白い取り組みの店舗です。

2016年6月18日土曜日

草刈りと蚊と金魚

今日は自宅周辺で草刈りが行われています。


いつももっと草が生い茂ってから、
ようやく刈り始めるのですが、
今回は早めの対応で、ありがたい限りです。

これを機に、自宅前のスペースで何か育ててみようか。
と思いましたが、移植ゴテのひとつも持っていないことに気付き、
早々に断念しました。

引越しました。

諸事情によりbloggerへお引越ししました。


自分の勉強のためです。
ネットの知識と、HTMLやCSSのスキルを磨くため、
bloggerを選びました。

またあっちこっち(近場ですが)に行ったり行かなかったり、
書いてる内容もあっちこっち行ったり。

そんなウミネコプラズマンのあっちこっち日記をよろしくお願いします。

2016年6月15日水曜日

【神田】串かつでんがな神田店のとんかつ定食

今日(2016/6/15)は神田に立ち寄り。
東京都千代田区神田でございます。
神田駅南口から徒歩1,2分どこからどう見ても

串かつメインの居酒屋さん

です。正面から写真を撮ると、沢山お客さんが写ってしまいますので、横の路地側ですいません。


2016年6月14日火曜日

【人形町】銀だこ人形町店のランチ

今日(2016/6/14)は仕事の合間に人形町でランチです。

ただし、予算は500円以内です!!

人形町をぶらっとしていると、元気な掛け声が。
「銀だこのタレかつ丼、美味しいですよー。」
「最近リニューアルしましたー。」
ほう。
小諸そばで立ち食いを決め込む予定でしたが、からあげ弁当500円也、と言われてしまったら試してみるしかありません。

2016年6月13日月曜日

黒くて白い斑紋のあるカミキリムシ

先日、こんなのが歩いているのを見かけました。




手元の図鑑の情報では、日本にいるカミキリムシの仲間は800~950種類ということ。亜種とかいろいろあるので、一言にカミキリムシといっても難しいんです。コイツはその中でもかなりメジャーなヤツなんです。

2016年6月12日日曜日

【小山市】cafe Qのからあげ

今日は夕飯にからあげが食べたくなり、

小山市のcafe Qというところへ行って来ました。

元は、からあげ 久 という名前で営業されていたようです。
外観はこんな感じ。


2016年6月9日木曜日

ムシムシ

お疲れ様です。
今日は蒸し暑かったですね。
こんな日は川エビの唐揚げと空豆でも
つまみながら、ビール飲みたいですね。
でも空豆って実は食べ過ぎると
身体に良くないんだそうです。
そして豆だけに、すりつぶして砂糖やハチミツで甘みを加えると、
仙台名物ずんだあんになるのだそうです。
ただし、本家のずんだあんは枝豆で作ります。
空豆でも作っている方、けっこういらっしゃいますね。
なんだか食べたくなってきましたね。ずんだもち。

ずんだにしても、ビールにしても飲み過ぎたら良くありません。
何事も適量が大事ですね。
仕事も適量がいいんだけどなぁ。

2016年6月8日水曜日

野菜ジュース

最近野菜不足を補おうと、
野菜ジュースを飲んでいます。
これで健康なカラダが手に入るのなら
それに越したことはありませんが、
そうは問屋が卸しません。
ちゃんと野菜を食べましょう。
でもお通じはいいです。
腸が元気なら、カラダも元気な証拠ですかね。

2016年6月7日火曜日

無事に退院

私が入院していたわけではありません。
先月、北海道で行方不明になっていた男の子が、
6日ぶりに見つかって、入院していたそうです。
6日間、水だけで生き延びて、
軽い脱水症状と、栄養欠乏状態だったそうです。
歳は違えど同じ男の子を持つ親として、
非常に考えさせられる出来事でした。
男の子はもちろん辛かったでしょうし、
親も生きた心地がしなかったでしょう。
しつけ、として山の中に置き去りにされ、
自力で自衛隊の施設へ辿り着いた少年。
明るい子の様なので、
きっと学校では一躍有名人になってしまうでしょう。
彼の身にはこれからいろんな事が起こると思いますが、
彼の将来が、穏やかで、明るいものになってくれることを切に願いたいと思います。

2016年6月6日月曜日

今日の散歩

今日は昼休みに、
吉そばで天ぷらそばを食べてから、
日本橋三越の脇を通り抜けてお散歩。
今日は暑くもなく、寒くもなく、
ちょうどいいお散歩日和でした。
三越ビルの定礎、でしょうか?


違いますね。きっと。
向かいには日本銀行。
日本銀行の前にはイカツイ警備員さんがいて、
勇気が無くて写真撮れませんでした( ̄^ ̄)ゞ。

2016年6月5日日曜日

晴れました

今日は午前中、雲が厚くて
雨も降っていたのですが、
16時現在、傾きはじめた太陽がまぶしいです。
6月のこういう日(湿度、気温が高い日)は、
ホタルがよく飛ぶので、観察に出かけたくなります。
病み上がりなので今日は控えますが。。。

2016年6月4日土曜日

風邪ひきました

一昨日、珍しく長風呂して、
湯冷めしたようです。
関東はいい天気の土曜日でしたが、
一日中家でゴロゴロしてました。
おかげで撮りためたビデオや、Amazonビデオ、一気見しました
Amazonビデオ、少し前のドラマやアニメ、映画など、なかなかの品揃え(?)です。
見たいものがなんでもあるわけではありませんが、これだけ揃っていれば、何か見たいものがあるでしょう。
現在時刻午後11時。
あっという間にこんな時間。
体調は少し快方に向かっています。無理に出歩かずに、安静にしていたおかげですね。
明日は元気にお出かけできるかな。