蒸し暑い日が続いていますね。
こんな日は子供を水遊びに連れて行きましょう。
先日栃木県河内郡上三川町にある、蓼沼親水公園に行ってきました。
鬼怒川の右岸側に整備された公園のひとつです。
大型遊具こそありませんが、中型、小型の遊具がバランスよく複数配置され、
大型遊具があると、大きな小学生が走り回っていて、
まだ小さいウチの子には危険を感じる、、、。
と言うファミリーにちょうどいい公園です。
この蓼沼親水公園の目玉はなんと言ってもジャブジャブ池です。
水深10〜20cmほどの人口の川が流れており、常にポンプできれいな水が供給されています。
靴を脱いで足を入れてみると ・・・
ツ゛メ゛タ゛イ゛ッ!!(>ロ<)!
小さい子たちはへーきな顔をして遊んでいます。
若いって素晴らしい。。。
そんなこんなで水はキリっと冷たく、最初は足を踏み入れるのを躊躇するほどでしたが、
暑い日差しに後押しされ、ゆっくり足を入れると何とも冷たく、全身がクールダウンするのがわかりました。
水深が浅いので小さい子(1歳くらいからかな)でも楽しめますが、飛び石が所々に配置されているので、危ないな、と思ったら必ず手を繋いであげて下さい。
急に大きい子が走ってきて、びっくりして転ぶ、なんてことがざらにあります。
小川にはカエルやカメの水吹きマシンもあり、マシンの上でぴょんぴょん飛び跳ねると、
口から水鉄砲のように水を吹き出します。
ただし、子供の体重が軽いと水吹きません。あしからず。
とはいえ、水遊びさせるにはとてもいい公園です。
無料駐車場も広く、行かないなんてもったいない楽しい公園です。
公園の南側には雑木林があり、もしかしたらコクワガタくらいならいるかも。。。
と期待してしまうのは男の子の親だからでしょうか。
今日はどこにカメラを向けても、誰かが写ってしまうので、
ブログ用の写真が撮れませんでした。かたじけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿