タワー・オブ・パワーの「バック・トゥ・オークランド」です。
これまでサックスが活躍するジャズを紹介してきましたが、今回はファンクバンドです。
個人的にはブラスロックとして「シカゴ」や「ザ・チェイス」、「ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ」などをひとくくりにして聴いています(タグもブラスロックにしています)が、正確なジャンルはファンクなのだそうです。
タワーオブパワーのベストはライブ盤だと思いますが、今回はこちらを。
ファンクもサックスがよく活躍するジャンルですが、ジャズ屋はなかなか手を伸ばしづらく、フュージョンは聴くのに、ファンクやロックなんて邪道だ、と誰がいいだしたか知りませんが、そんな風潮があり、私がタワーオブパワーを聴き始めたのも大学のビッグバンドを引退した後でした。
ジャズと黒人の歴史を知りながら、ジャンルがファンクだから、といい音楽との出会いを避けていたなんて、今思うとなんてもったいないことをしていたのでしょうか。