2016年7月1日金曜日

【肉のハナマサ】日替わり弁当(ハンバーグ編)

毎度ありがとうございます。
今日の500円ランチです。

先日鶏の照り焼きで大ヒットした 肉のハナマサ 日替わり弁当の第2弾です!!


今日のメインはハンバーグです。


まん丸のハンバーグがどん、と1個。余白にはワイルドな皮付きフライドポテトがごろごろ。
箸休めはもちろん、おなじみの ひじき煮 です。

このハンバーグ、どうやって焼いているのでしょう、、、?
普通ハンバーグといえば、真ん中をくぼませて、火を通りやすくしたりしますが、
ハナマサのハンバーグは、まん丸です。世の流れの逆を行っています。
もちろんしっかり火は通っていますのでご安心を。

まずはフライドポテト。。。ポソポソしてるぞ。。。
温めが足りませんでした。レンチン追加で1分。
しっかり温めるとワイルドなフライドポテトです。
塩味はそれほど(全く?)ついておりませんので、ハンバーグソースをつけながらお召し上がり下さい。

さぁ、メインのハンバーグはいかに。

うん、肉屋のハンバーグだけあって、肉肉しい。

タマネギもしっかり入っていてこれぞハンバーグ。

ソースがケチャップっぽい本当に手のかかっていないソースなので、好みが分かれるところだと思いますが、変にソースにこだわられて、肉の味がしない、とか、お弁当の値段が上がる、というより良いと思います。下手なブラウンソースやグレービーソースより、税込321円の方が大事です。
このケチャッピーなソースで納得させられてしまう、ということは、やはり肉が良いからでしょうか。

ハナマサ グッジョブ!!


そしてこのソース、もしかすると伝説のカツサンドに使われているソースと同じではなかろうか、、、。
半分以上ハンバーグを食べてから、このソースとどこかで対峙している記憶が甦ってきました。
おそらく、ハナマサのカツサンドで真剣勝負をしたときの記憶だろうと思います。

ますますハナマサの日替わり弁当から目が離せなくなってきました。
またおいしく頂けたら記事にしたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿